変更や払戻しの手数料はどのように支払えばよいですか?

変更や払戻しの手数料はどのように支払えばよいですか?

発券済の航空券が変更、取り消しになった場合の手数料を支払う方法は航空会社によって異なります。
以下の手段があります。航空会社ごとの運用は「Ⅲ. 支払い手段の確認方法」をご参照ください。

Ⅰ. 概要
1. 変更手数料
発券後に旅程が変更になった場合の変更手数料の支払い方法は以下の2つがあります。
①交換発行した新券と一緒に方法
②交換発行の前か後に航空券とは別に方法
※My GUIで簡単に手続きが可能です。Q:変更手数料をEMD-Sで支払う場合はどのように操作すればいいですか?をご参照ください。

2. 取り消し手数料
発券後の航空券を払い戻す場合の取り消し手数料の支払い方法は以下の2つがあります。
①Auto Refund時にする方法
②Refundの前か後に 方法

Ⅱ. 確認方法
交換発行時の変更手数料の支払い方法は、INFINI FOREST手配関連情報→ET運用案内→「手数料支払い方法/Refundable Balance発行可否確認」(こちら)にて確認が可能です。
発券したプレート航空会社の欄をご確認ください。

2. EMD-Sのチケットタイプ確認
EMD-Sで変更手数料や取り消し手数料を支払う場合のチケットタイプは、INFINI FOREST手配関連情報→EMD運用案内(こちら)から発券したプレート航空会社のEMD運用案内にて確認ください。
Powered by Helpfeel