Q:中国系航空会社の予約をするとUCステイタスになります。また「SSR OTHS 1F UNABLE DUE TO NO IDENTIFICATION」を受信します。どうしたらいいですか?
A :2021年7月6日(火)より中国系航空会社の新規予約作成時に、旅客の身分証明書番号の入力が必須となりました。新規予約作成時は、EOT(記録の完了)を行う前までに必ずDOCSにてパスポート情報を入力いただきますようお願いいたします。詳細は以下をご参照ください。
Ⅰ. 詳細
1. 中国系航空会社のシステムバージョンアップにより、新規予約作成時にパスポート番号入力が必須となります。
新規予約をする際は、EOTを行う前までに必ずDOCSにてパスポート情報を入力いただきますようお願いいたします。
DOCS未入力の状態で予約を行った場合、EOT後、UCと共にUCの理由がSSR OTHSにて返信されます。
<PNR 例>

2. UC返信時のSSRメッセージ例
(1)パスポート情報(DOCS)が未入力または、入力フォーマットが不正な場合は以下のSSR OTHSを受信します。
SSR OTHS YY UNABLE DUE TO NO IDENTIFICATION
(2)中国の法律に基づき当該旅客の予約が制限されている場合は以下のSSR OTHSを受信します。(予約不可)
SSR OTHS 1F UNABLE DUE TO BLPS
3. 対象となるPNR
中国系航空会社全フライト(中国国内線、国際線、コードシェア便全て対象)を含むPNR
※グループリクエストでの予約も対象です。(マルチアクセスでの予約は対象外)
※グループ予約時、グループネームのみの入力の場合は、DOCSの入力は不要です。
但し、新規作成時にネームインを行う場合、もしくはEOT後にネームインを行う際には必ずDOCS入力をお願いいたします。
Ⅱ. 操作
1. UC返信により、予約の取り直しを行う場合は、以下のいずれかの手順で操作を行ってください。
(1)PNRを作成しなおす方法
① UCを受信したPNRとは別でPNRを作成しなおします。
※ 一度「UC」や「NO」が返信された便に対して、当該セグメント削除後に同一PNRを使用してそのままリブックは行わないでください。
航空会社PNRとの不一致の原因となる場合があります。
② 全旅客分の「DOCS(パスポート情報)」を入力の上、PNRを完了します。
※ 全旅客分のDOCSがない場合はUCが返信されます。
(2)UCを受信したPNRで再予約を行う場合
①「UC」を削除します。
エントリー>Xn
n:セグメント番号
② 一度PNRを完了します。
※ 一度「UC」や「NO」が返信された便に対して、
当該セグメント削除後に記録を完了せずに使用してそのままリブックは行わないでください。
航空会社PNRとの不一致の原因となる場合があります。
エントリー>6受付情報
エントリー>ER
③ 予約の取り直しを行い、パスポート情報 (DOCS入力) します。
パスポート情報(DOCS)の入力方法はQ:My GUIでパスポート・セキュアフライト情報(DOCS)はどのように入力したらよいですか?からご確認ください。
④ 記録を完了します。
エントリー>ER
2. 航空会社からリファレンスが返信されていることを確認します。
Ⅲ. 注意
1.既にDOCS情報が入力されているPNRへのセグメント追加及び変更の場合
既にDOCS情報が入力されているPNRへのセグメント追加及び変更の際は、DOCSの再入力は不要です。
※ DOCS入力時にセグメント指定をしている場合は、セグメント追加及び変更の際に改めてDOCSの入力が必要です。