Q:座席の記号の意味を教えてください。
A :シートマップ表示後、下部に記号の凡例が表示されますので確認ください。またMy GUI「事前座席指定」より簡単に確認する事もできます。
シートマップ下部に記号の凡例が出力されます。
凡例から座席の詳細を確認できます。
シートマップ出力方法
エントリー > 4Gn*
n:セグメント番号
【シートマップ画面出力例】

「*」 | 空席あり | Q | プレミアム |
「/」 | ブロック | D | キャビン前方 |
「.」 | 予約済み座席 | I | 酸素マスクが2つ設置されている座席 |
「#」 | 後ろ向き座席 | B | バシネット |
P | 有料座席 | H | お体の不自由な方の座りやすい座席 |
またMy GUI「事前座席指定」でも簡単に記号と詳細を確認いただけます。
以下手順に沿って操作を行ってください。
手順1
事前座席GUIを起動します。

ツールバーにMy GUIの表示がある場合は予約から事前座席指定を選択して[表示]ボタンを押下してください。
※ツールバーに上記タブがない場合は、LINX上部のメニュータブの[ツール]→[My GUI]→[予約]→[事前座席指定]からも起動できます。
手順2
(1)~(4)の手順に従ってシートマップを表示します。
【画面例1】

(1)①の 航空会社の選択より、リクエストを行うセグメントをクリックします。
(クリックすると選択したセグメントが青く反転します)
(2)②の 旅客を選択より、リクエストを行う旅客氏名をクリックします。
(クリックすると選択したセグメントが青く反転します)
(3)③の [座席詳細情報を取得する]にチェックが入っているか確認をします。
※チェックを付けない場合、座席の詳細が出力しません。
(4)④の [シートマップを表示]を押下します。
(選択したセグメントのシートマップを表示します)
手順3
(5)の手順に従うと座席の凡例と詳細が確認できます。
画面例2

(5)座席の詳細を確認したい場合は、座席の上にカーソルを合わせます。
※座席詳細は⑤のポップアップで表示されます。
シートの種別と詳細を確認した後、以下の手順(6)~(7)を行うことで、座席の指定が行えます。
【画面例3】

(6)座席のリクエストを行う場合は、当該座席をクリックします。クリックした座席番号は⑥に反映します。
(7)選択した座席の指定を行う場合は⑦の[座席指定]を押下します。
(8)INFINI LINX画面で記録の完了(>E or >ER)を行うことで座席のリクエストが完了します。
※【画面例3】の青枠内の[ヘルプ]を押下する事でヘルプ画面が出力します。
各項目に関する詳細は、ヘルプ画面よりご参照ください。