Q:航空会社へ予約を送信しないセグメントの作成方法と、その注意点を教えてください。

Q:航空会社へ予約を送信しないセグメントの作成方法と、その注意点を教えてください。

A : YKステイタス(パッシブセグメント/アンブックドセグメント)を利用して、セグメントを作成してください。
GKセグメントでの作成は航空会社側に予約が作成される可能性が高いのでYKセグメントでの作成を推奨しております。
なお、YKセグメントでも予約が作成されるキャリアも存在する場合がありますので以下の注意点を参照してください。

Ⅰ. 概要

2016年9月より、アンブックドセグメントのコードとして「GK/GL」に加え、「YK」の入力が可能になりました。
YKステイタスのセグメントをご利用いただくことで、 該当セグメントの情報(到着便・接続便としての情報を含む)は航空会社へ送信されませんので、旅程表出力(Tripple/My GUI)、運賃見積もり(運賃計算/Low Fare Search/WP Revo)等インフォメーションセグメントとしてご活用ください。ただし、一部の航空会社ではADMが発行されますので、以下の注意点をご確認ください。

Ⅱ. 注意点

1. YKセグメント作成によりADMが発行される航空会社につきまして

以下の航空会社につきましては、YKステイタスでセグメントを作成した場合、ADMが挙がるため、作成はお控え頂きますようお願い致します。

オマーン航空(WY) (2017年3月16日時点)
アトラスジェット(KK)(2019年10月18日時点)
ビーマン・バングラデシュ航空(BG) (2025年3月13日時点)

2. 操作上の注意

一部の航空会社では、アクティブセグメントのキャンセルと同時にYKセグメントの作成を同一EOT内で行うと、ADMの対象になる場合があります。YKセグメントを作成する際は、必ず以下の手順で行ってください。

①アクティブセグメントをキャンセルする
②EOT(PNR完了)をして一度処理を完了する
③PNRを再表示後、YKセグメントを作成する

Ⅲ. 操作
◆ 過去の日付でのパッシブセグメント/アンブックドセグメントの作成はできません。

1.間接予約での作成方法

空席照会画面表示後に予約を行います。

エントリー >0 2 Y 1 YK

0:入力コード
2:席数
Y:予約クラス
1:ラインナンバー
YK:アクションコード

2.直接予約での作成方法

エントリー >0 NH186 Y 20MAY HNDHNL YK2

0:入力コード
NH186]]:便名
Y:予約クラス
20MAY:日付
HNDHNL:区間(空港コード)
YK2:アクションコード 席数

3. PNRの完了

旅客氏名、連絡先電話番号、受付者情報をご入力ください。

エントリー例 >INFINI/TAROMR  (旅客氏名)
エントリー>903-1234-5678/INFINI TRVL/TANAKA  (連絡先電話番号)
エントリー>6TANAKA  (受付者情報) 
エントリー>ER (PNRを完了後再表示)
Powered by Helpfeel