Q:My GUIでお客様の連絡先(CTCE/CTCM)を入力する方法はありますか?
※コマンドでの操作方法は、Q:お客様の連絡先情報はどのように入力したらよいですか?(コマンド操作の場合)を参照してください。
A : SSRで入力する場合は、My GUI「予約」→「OSI・SSR/旅客連絡先(CTCE等)・各種リクエスト」、 OSIで入力する場合は、My GUI「予約」→「OSI・SSR/その他情報」をご利用いただくと、簡単に入力ができます。
航空会社によって入力方法がSSRか、OSIかが異なります。
また、CTCM/CTCE以外のキーワードを利用して入力をする航空会社もございます。
INFINI FORESTの航空会社からの情報掲載についてはこちらをご確認ください。
※情報掲載がない航空会社の場合は、SSRで入力していただき、その後航空会社へご確認ください。
Ⅰ. 操作
1. SSR・OSIどちらで旅客の連絡先情報を入力するのかを確認します。
(1) こちら より各航空会社の入力方法を確認してください。
(2) PNRを開いた状態で、My GUIを起動します。
① SSRの場合:OSI・SSR/旅客連絡先(CTCE等)・各種リクエスト

② OSIの場合:「OSI・SSR/その他情報」

※ ツールバーにMy GUIの表示がある場合は予約から「OSI・SSR/旅客連絡先(CTCE等)・各種リクエスト」または「OSI・SSR/その他情報」を選択して[表示]ボタンを押下してください。
※ツールバーに上記タブがない場合は、LINX上部のメニュータブの[ツール]→[My GUI]→[予約]→[OSI・SSR/旅客連絡先(CTCE等)・各種リクエスト]または[OSI/SSR/その他情報]からも起動できます。
2. 以下の手順に従ってリクエストを行うサービスを選択します。
【①SSRの場合】

※ 青枠内の ヘルプ を押下することでヘルプ画面が出力します。
各項目に関する詳細は、ヘルプ画面よりご参照ください。
(1)①で セグメントの選択をします。
(2)②で旅客の選択をします。
(3)③でSSRキーワードの入力を行うか、
よりSSRキーワードを選択し「確定」ボタンを押下すると選択したSSRキーワードが反映します。

(Eメールアドレス:CTCE 携帯電話番号:CTCM)

(4)④にEメールアドレスまたは携帯電話番号を入力します。
※CTCE入力時は特殊記号(「@」アットマーク、「_」アンダーバー、「-」ハイフン)はそのまま入力が可能です。
※CTCM入力時は"-"(ハイフン)を入力しないでください。
(5)⑤の発信を押下します。INFINI画面上で以下のように出力します。>*P3Sで入力内容を確認できます。

【②OSIの場合】

※ 青枠内の ヘルプ を押下することでヘルプ画面が出力します。
各項目に関する詳細は、ヘルプ画面よりご参照ください。
(1)①で セグメントの選択をします。
(2)②で「OSI」を選択をします。
(3)③で旅客の選択をします。
(4)④にEメールアドレスまたは携帯電話番号を入力します。
(Eメールアドレス:CTCE 携帯電話番号:CTCM)
※ 「@」アットマーク →「//」 ダブルスラッシュ
「_」アンダーバー→「..」ピリオド2つ
「-」→「./」ピリオドスラッシュ に置き換えてください。
(5)⑤の発信を押下します。INFINI画面上で以下のように出力します。>*P3Oで入力内容を確認できます。

#CTCM
#CTCE