Q:お客様の連絡先情報はどのように入力したらよいですか?(コマンド操作の場合)

Q:お客様の連絡先情報はどのように入力したらよいですか?(コマンド操作の場合)

My GUIを使用して入力する方法は、Q:My GUIでお客様の連絡先(CTCE/CTCM)を入力する方法はありますか?を参照してください。

A :SSRもしくはOSIを使用し、CTCM(旅客の携帯電話番号)またはCTCE(旅客のEメールアドレス)のキーワードで入力してください。 詳細は以下をご参照ください。

航空会社によって入力方法がSSRか、OSIかが異なります。

また、CTCM/CTCE以外のキーワードを利用して入力をする航空会社もございます。
INFINI FORESTの航空会社からの情報掲載についてはこちらをご確認ください。
※情報掲載がない航空会社の場合は、SSRで入力していただき、その後航空会社へご確認ください。

【1】CTCM(携帯電話番号)の入力
(1)SSRでの入力方法
エントリー  >3CTCM1/819012345678/JA-3.1

   CTCM : キーワード
   1 : セグメント指定("A"または省略により全セグメント指定、","で複数指定可能)
   81: 国番号
   9012345678 : 携帯電話番号
   JA : 言語コード(※任意)
   3.1 : 旅客番号

※ 言語コードとは、航空会社より送信されるメールの言語を指定するためのコードで、入力は任意です。
代表的なコードは、日本語(JA)、英語(EN)、中国語(ZH)です。

SSRの画面上削除(EOT前)
   エントリー>3n#
  n : 項番
  ※ 画面上削除となるため、航空会社側に反映されません。
    記録完了後は下記のキャンセルエントリーを行ってください。

SSRのキャンセル 
   エントリー>3n.XX
   n : 項番  

※航空会社によってはキャンセル操作が反映されない場合がございます。その場合は直接航空会社にキャンセル依頼をしてください。

(2)OSIでの入力方法

   エントリー>3OSI △ YY △ CTCM 81 9012345678 /JA-3.1

   3OSI : 入力コード
   △ : スペース
   YY : 航空会社コード(”YY”で全航空会社指定)
   CTCM : キーワード 
   81 : 国番号
   9012345678 : 携帯電話番号
   JA : 言語コード(任意)※
   3.1 : 旅客番号

※ 言語コードとは、航空会社より送信されるメールの言語を指定するためのコードで、入力は任意です。
代表的なコードは、日本語(JA)、英語(EN)、中国語(ZH)です。

OSI画面上削除
  エントリー>3n#
  n : 項番

※画面上削除となるため、航空会社側に反映している携帯電話番号は削除されません。(OSIはキャンセルできません)航空会社のPNRからも削除したい場合は、航空会社に連絡をして古い情報を削除していただき、その後新しい内容で入力してください。

【2】CTCE(Eメールアドレス)の入力
(1)SSRでの入力方法
   エントリー>3CTCE 1/TARO//YAHOO.COM /JA-1.1

   CTCE : キーワード
   1 : セグメント指定("A"または省略により全セグメント指定、","で複数指定可)
   TARO//YAHOO.COM : Eメールアドレス(<注意>をご参照ください)
   JA : 言語コード(任意)※ 
   1.1 : 旅客番号

   <注意>下記の記号は置き換えが必要です。
   「@」(アットマーク)は"//"(スラッシュ二つ)
   「_」(アンダーバー)は".."(ピリオド二つ)、
   「-」(ハイフン)は"./"(ピリオドとスラッシュ)でご入力ください。

※ 言語コードとは、航空会社より送信されるメールの言語を指定するためのコードで、入力は任意です。
代表的なコードは、日本語(JA)、英語(EN)、中国語(ZH)です。

SSRの画面上削除(EOT前)
   エントリー>3n#
  n : 項番
  ※ 画面上削除となるため、航空会社側に反映されません。
    記録完了後はキャンセルエントリーを行ってください。

SSRのキャンセル 
   エントリー>3n.XX
   n : 項番  

※航空会社によってはキャンセル操作が反映されない場合がございます。その場合は直接航空会社にキャンセル依頼をしてください。

(2)OSIでの入力方法

   エントリー>3OSI△YY△CTCETARO//YAHOO.COM/JA-1.1

   3OSI : 入力コード
   △ : スペース
   YY : 航空会社コード(”YY”で全航空会社指定)
   CTCE : キーワード 
   TARO//YAHOO.COM : Eメールアドレス(<注意>をご参照ください)
   JA : 言語コード(任意)※
   1.1 : 旅客番号

   <注意>下記の記号は置き換えが必要です。
   「@」(アットマーク)は"//"(スラッシュ二つ)
   「_」(アンダーバー)は".."(ピリオド二つ)、
   「-」(ハイフン)は"./"(ピリオドとスラッシュ)でご入力ください。

※ 言語コードとは、航空会社より送信されるメールの言語を指定するためのコードで、入力は任意です。
代表的なコードは、日本語(JA)、英語(EN)、中国語(ZH)です。

OSIの画面削除
  エントリー>3n#
  n: 項番

※画面上削除となるため、航空会社側に反映しているEメールアドレスは削除されません。(OSIはキャンセルできません)航空会社のPNRからも削除したい場合は、航空会社に連絡をして古い情報を削除していただき、その後新しい内容で入力してください。

【3】連絡先情報(CTCM/CTCE)の提供を拒否する場合

(1)SSRでの入力方法

   エントリー>3CTCR 1/REFUSED TO PROVIDE CTC INFO-3.1

   3CTCR : キーワード
   1 : セグメント指定("A"または省略により全セグメント指定、","で複数指定可)
   /REFUSED TO PROVIDE CTC INFO : "/"に続けてフリーフォーマット
   3.1 : 旅客番号

SSRの画面上削除(EOT前)
   エントリー>3n#
  n : 項番
  ※ 画面上削除となるため、航空会社側に反映されません。
    記録完了後はキャンセルエントリーを行ってください。

SSRのキャンセル 
   エントリー>3n.XX
   n : 項番  

※航空会社によってはキャンセル操作が反映されない場合がございます。その場合は直接航空会社にキャンセル依頼をしてください。

(2)OSIでの入力方法

   エントリー >3OSI△YY△CTCR /REFUSED TO PROVIDE CTC INFO-1.1

   3OSI : キーワード
   △ : スペース
   YY : 航空会社コード(”YY”で全航空会社指定)
   CTCR : キーワード 
   /REFUSED TO PROVIDE CTC INFO : "/"に続けてフリーフォーマット
   1.1 : 旅客番号

OSI画面上削除
  エントリー>3n#
  n : 項番

※画面上削除となるため、航空会社側に反映している情報は削除されません。(OSIはキャンセルできません)航空会社のPNRからも削除したい場合は、航空会社に連絡をして古い情報を削除していただき、その後新しい内容で入力してください。


#電話番号
#メールアドレス
#旅客連絡先
#CTCE、CTCM
Powered by Helpfeel