Q:座席指定で注意することはありますか?

Q:座席指定で注意することはありますか?

A : 航空会社により座席指定が有料の場合があります。有料の場合はET発券後のPNRで座席指定を行う必要があります。ET発券前に座席指定を行うと、PNR上ではどの運賃を利用するか、航空会社側で判断できない為、無料で座席指定ができたとしても、実際は有料という場合があります。旅客に無料と案内し、トラブルになることがありますのでご注意ください。詳細は以下をご参照ください。


Ⅰ. 各航空会社の有料座席手配の有無について
1. こちらより、航空会社ごとにINFINIでの有料座席の手配可否について確認できます。「有料座席指定EMD-A」が「〇」の航空会社の場合は、トラブルを回避する為にも発券後に座席指定を実施してください。
記載のない航空会社においても、航空会社側手配で有料座席を実施している航空会社があります。

ET発券前に座席指定を行うと、PNR上ではどの運賃を利用するか、航空会社側で判断できない為、無料で座席指定ができたとしても、実際は有料という場合があります。旅客に無料と案内し、トラブルになったとしても、INFINIはそれに対し保証はできません。

(1)なぜ有料の座席なのに無料の認識になるか
各航空会社のブランド運賃の導入により、同じ予約クラスでもご利用いただく運賃によって座席指定が有料か無料か分かれる場合があります。ET発券後の場合は航空会社側にEチケット(運賃情報)が存在しているため、それを元に正しい情報でシートマップ表示および座席指定を行うことができるようになりますが、未発券の場合は運賃情報が存在しないため正しい判別ができません。

座席指定の確認事項
座席指定は、以下の点をご確認ください。
・*Bにて「P」インジケーターが表示されているか。
・AE アイテムのフィールド (AE) に金額が表示されているか。
・AEアイテムのステータスが HD (EMD 発行要) になっているか。


INFINI からの操作でアサインされた座席は上記確認が可能ですが、航空会社側や航空会社ホームページでリクエストした座席は確認ができません。
INFINI PNRに航空会社から SSR ADMDメッセージ等で、 EMD の発行期限を受信していないかを確認してください。有料認識となっているかどうかの判断に迷う場合は、航空会社へお問い合わせください。

(2)その他の注意事項
PNRにマイレージ番号等を入力することによって、会員ステイタスに応じて座席指定が有料か無料の判定をする場合もございます。座席指定を行う際は、旅客が保持するデータを入力の上、座席指定をしてください。保持するデータを入力しないまま座席指定を行うと、航空会社側でも有料か無料か正しく判別できません。
Powered by Helpfeel