Q:有料座席のEMDはどのように発行しますか?
A : 以下を参照して、操作してください。
Ⅰ. 操作
My GUIで事前座席指定する方法については、Q:My GUIで事前座席指定するには、どうしたらよいですか?を確認してください。
1. AEアイテムを確認します。
※ 有料座席を指定した場合、AEアイテムは自動作成されます。
(1) AEフィールドを表示します。
エントリー>*AE
(2) 内容を確認します。

① ステイタス詳細
HN : リクエスト中
HD : コンファーム済み EMD発行要
HK : コンファーム済み EMD発行不要
HI : コンファーム済み EMD発行済み
CX : キャンセル済み
UN : サービス提供無し
UC : コンファーム不可
NO : リクエスト受付不可
2. FPラインを作成します。
(1) 現金支払いの場合
エントリー>FPEMD*AE1¥FCASH
1 : AEフィールド項番 (入力必須、“ / ” “ ‐ ” にて複数指定可)
CASH : 支払い手段
(2) クレジット支払いの場合
エントリー例> FPEMD*AE1¥F*AX 1234567890123 / 1225 ¥CCD-INFINI/TAROMR
1 : AEフィールド項番 (入力必須、“ / ” “ ‐ ” にて複数指定可)
AX : クレジットカ-ド会社コ-ド
1234567890123 : クレジットカード番号 (11桁~16桁の数字)
1225 : 有効期限
¥CCD-INFINI/TAROMR : "¥CCD"に続けてカードホルダー名 (省略可)
3. 発券指示を行います。
※ すでにACCOUNTING DATAがある場合は、以下のエントリーで削除後、発券指示を行ってください。
削除せずに再発券指示を行うと、 “ALREADY TICKETED PLEASE ENTER >AC#ALL” が出力します。
エントリー>AC#ALL
(1) 発券指示
エントリー>W¥Ln
n : FPライン項番 (PNR内のすべてのFPラインに発券指示を行う場合は、ライン指定 (Ln) は不要です。)
4. 発券データを確認します。正しい金額で発券が行えているか確認してください。
(1) EMDレコードの確認
① TEラインの表示
エントリー>*T
② TEライン項番を指定してEMDレコードを表示
エントリー>WEMD*n
n : TEライン項番
※ EMD番号をダブルクリックしても表示できます。
(2) アカウンティングデータの確認
エントリー>*PAC
(3) セールスレポートの確認
エントリー>DQB*EMD または DS*EMD
#有料座席
#EMD発行